ディカプリオの耳ってエルフみたい。
涎が出るぜ?

私、正統派とか嫌いでしょーとかよく言われるんですけど(何のジャンルに対しても)そんな事は無く結構正統派なモノも聴いたり観たり読んだりしますよ。
浜崎姐さんのアルバム持ってるとか言うと「嘘でしょ」って言われるからね。あーもうごめんねそうだよねいっつも林檎とかみゆきとか聴いてるイメージなのかしら……。

うただひかるさま→妙にハイテンションな時
しいなりんごさま→ちょっと落ちている時
おにつかちひろさま→絶望的に落ちている時
はまさきあゆみさま→普通のテンションの時
あいこさま→何故だか眠い時
やいこさま→作詞とか作曲とかに煮詰まった時
なかじまみゆきさま→もうどうにでもなれの時
こっこさま→ちょっと自分痛いなと思う時

な感じでテンションによって聴く人を決めたりしています。
林檎さん及び事変はあんま落ちてない時に聞くと叩き飲めされたり、逆に鬼束さんは落ちすぎている時に聞くと這い上がれたりしますよ。

平仮名多いな。

あーダルタニアンとアトスが可愛いなぁ(テレビ画面に何故か仮面の男が映っているのでつい……)
しかし何回か見返すと撮影中ずっと仮面外さなかっただけあって役作りはしっかり出来てるなぁ。

ディカプリオの演じた役の中ではアーニーの次にこの二役(フィリップ/ルイ)が好きだなぁ多分……。
アーニーは映画界の奇蹟だと思っています。

バッタさんが死んじゃったんだよぉ…(←アーニーの科白で一番印象深い科白)

コメント