アッハー☆

2005年3月12日
オレンジレンジ、ゴールドディスク大賞おめでとう御座います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000012-ykf-ent

皮肉でも何でもなく、おめでとうごじゃいます。
よっぽどテンション落ちてる時とかじゃない限りのカラオケで、私が率先しては無いですが、大体が周りにオレンレンジ入れる子多いので何となく嬉しいとです。
だってオレンレンジ入れると盛り上がるんだもん。
こう…何か…マツケンサンバみたいな。(近からず遠からずの表現)
あとPVが出るのも好印象。だってPV可愛いんだもん(笑)

私、オレンレンジを知ったのが去年FBでタイアップされた「道しるべ〜♪」とか、そんな感じの曲だったんですけど、凄いなぁ売れたんだなぁ。「つまらないドラマの曲は売れない」って言うけど、別例だったんだなぁ。(謝れ色んな方面に)

最近気付いたんですが、私ってオレンレンジ結構好きかも知れません。
アルバムを借りるとかそういうレベルまで到達してないんですけど。
別に聴いてても嫌じゃないよ、っていうか。好き嫌いがハッキリとしてる私にとって、かなり珍しい位置に来る人達っていうか。
ベストとか借りるかも知れん。

楽しめればえぇよ、えぇよっていうジャンル(私、邦楽ラップとレゲェは総じて歌謡曲だと思っておりますので…)の人達なので、盛り上がる曲をいっぱい出してくれると嬉しいなぁ。

どうでもいいんですけど、上海ハニーの手話が出来ます。
瑛太がやっていたので。(オレンジデイズで/何だかカクカクした動きで一人だけ浮いててめっちゃ可愛かったよ瑛太の手話/褒め言葉ですよ)

あと、親世代に受けるのもいいね!親世代とカラオケ行って「今時の若い子の唄ってよ〜ん」みたいなノリになると「さくらんぼ」とかより、オレンジレンジのほうが受けるもんな。
大塚愛さんは唄っている時に瞬きしなくて怖いとです……。(母親談)

あゆは、もれなくPVが出てくるので引かれてしまう。
もう…何ですか、あのエセ塚本は!(酷)あれ塚本タカスィでしょう!?といつもあの曲を唄うと思います。あと、後半ぐらいに出てくる安っちいランスロットみたいな彼も中々面白いです。
弓にやられてます!ネヴィ嬢の呪いが…!?(違う)
そして何故か泣き崩れるAYU様。その前にその格好はTRICKの衣装か何かですか…?クレッシェンドの衣装勝手に借りてきたら怒られるよマルモちゃんに!(一部の人しか判らなくてすいません)
ちょっと夏●マリに似ている、おっかーさんまーが面白いです。
私、あゆも結構好きです。っていうか好きです。
紅白でテンコーもビックリだったあの衣装は二代目幸子の座を…?

ていうか何でこんな話題をしたかと言うとですね、もう深夜四時半だと言うのに居候が大音量でエンドレスリピートでオレンジレンジのアルバムを流しとるからですよ!
ロコローソンロコローソン唄いながらネームをやっています。
「一番ネームが進むねんて」と言い張って止めません。
いやまぁいいけどさオンリーになったら君から焼肉奢って貰うし…(安い女)

でもマツケンサンバを流すと怒るんです。
「頭の中を歳(※歳三HIJIKATA)じゃなくてマツケンが舞い踊るのでストップ・ザ・マツケン!!」と血眼な勢いで怒られました。
ごめんよごめん、と「嗚呼新撰組」をかけてあげたら「ドラマのこと思い出すからやめて…」と小さく怒られました。

私、何してればいいの…?眠れないよ。人の部屋来て自分のより良いトレース台あるからって睡眠を邪魔しないで頂きたい。

トイレに起きた社会人のほうの彼女が(大音量なのに寝ていた)ドアを開けて「でさ、結局、ロコローソンなの?ロコモーソンなの?」とトイレに話しかけてました。多分、夢に出てきているんだと思う。(現在進行中の出来事です)

コメント