決めました。(唐突)
私、今度から語尾に「w」を付ける人を徹底的に研究しようと思います。
身内には口が酸っぱくなる程言っているんですが私は「w」の意味が未だに解りません。「(笑)の略称だと思えば宜しい」と色んな人に教えて貰いましたが未だに理解が出来ないのです。
(笑)
↑
この一言書くのも面倒臭いのか?
それとも自分にカッコワライが似合わないとか?
以前、ネオマトで「w」について、多用している方に徹底的にその意味について追求してみたのですが(その方はチャットでの会話の時は勿論ですが、日記、小説での後書き、スレッドへのレス返し等で必ずと言ってよいぐらいに「w」を多用しているんですよ。だから、必ず意味も判って遣っているんだろうなぁ、よし、私の「w」への疑問を全て解決して貰おうという意気込みで尋ねたのですが)
問「語尾の「w」はどういう意味でしょうか?」
答「(笑)の略称みたいなものですよ(ここにもwを遣って居られました)」
問「じゃあ、今の「略称みたいなものですよ」も「略称みたいなものですよ(笑)」って感じですか?笑うところないと思うんですけど。」
答「うは(ここで4個ぐらいwを遣って居られたので↓)」
問「「w」が語尾に4個つくと何になるんですか?」
答「(爆笑)みたいな感じです(ここでも「w」を多用)」
問「うーん…私、爆笑されるようなこと尋ねてます?」
答「いやいや、ノリです(ここでも2個ぐらい「w」を遣うので)」
問「「w」が2つだと何になるんですか?」
答「(笑笑)みたいな(矢張り「w」を多用するその御方)」
問「ノリで大笑いされるような事、私言いましたっけ?」
答「パラさんって冗談通じない(苦笑)」
問「え、冗談だったんですか?じゃあ「w」の本当の意味は何ですか?」
答「いやいや、そんな感じですけど。」
問「そんな感じ?(笑)の略称、という事ですか?」
答「まぁ、そんなところですね(「w」を多用しだします)」
問「何で(笑)を略すんですか?面倒臭いからですか?」
答「それもあるね(此処で5個ぐらい「w」を遣われたので私は驚き↓)」
問「(爆笑)の次は何ですか?4個だったら(爆笑)なんですよね?5個だったらどういう意味になるんですか?」
答「うーん;」
問「まあ、いいです。兎に角、何で略すのか知りたいので。面倒臭いの他にはどんな理由があるんですか?」
答「うーん、照れ隠し(ここでも多用する其の御方)」
問「へぇ…照れ隠しなんですか。それって何への照れですか?私、○○さんの日記やレス等を拝見している時、真面目な話題でも本当に雑談みたいな話題でも「w」を多用しているので、どこら辺で○○さんが照れてるのか判らないんですけど。」
答「あー(何か妙な顔文字を沢山出す其の方)」
問「それは一体、何ですか?あと、前のレスへの返事もお願いします。私本気で、今でも1ミクロも「w」の意味を判っていないので。」
と、いうところで同じく「w」を多用する方が入室し、うま〜く話を流されたのでとっとと退室しました。私の目的は「w」を普段から多用するその人に「w」の意味をきちんと教えて貰おう、だったので。
結局、私は今のところ「w」の意味を全く判っていないわけなんですが、その人によると「(笑)といちいち書くのが面倒臭いから+照れ隠し」らしいので、今度から「w」を多用する人は私に対して(笑)さえも面倒臭く思い尚且つ私の問いかけ全てに照れていると見なそうと思っていたら、それは違うぞと違う方から言われました。
え、一体なんなの。
「w」って結局なんなの。
小難しい、気持ち悪い顔文字打ち込むより「(笑)」って打つ方がよっぽど面倒臭くないと思うんだけど。それは私の個人的な価値観?それとも「w」がないと会話出来ないとか?そんなに「w」って大事なのか?
それほどまでに重要視されるのなら、何で日常的に「w」を語尾に多用している本人達がその文字の意味を知らないの?その言葉の意味を知らないで喋ってるって、ありなの?なしなの?
いや〜、ないないないないない(タイドラ8話参照)
と、いうことで「w」の意味をきちんと説明出来る方、1ミクロも上記の会話で「w」の意味を理解出来ない頭の硬い私に納得させられる説明教えられるぞって方、良ければ教えて下さい。
勿論、語尾に「w」はナシで。
上記みたいに話ややこしくなるの嫌だし。
その人から発せられた言葉全てが気になる性分なのです。
それが回線だけで繋がることの出来ている他人だとしてもね。
私、今度から語尾に「w」を付ける人を徹底的に研究しようと思います。
身内には口が酸っぱくなる程言っているんですが私は「w」の意味が未だに解りません。「(笑)の略称だと思えば宜しい」と色んな人に教えて貰いましたが未だに理解が出来ないのです。
(笑)
↑
この一言書くのも面倒臭いのか?
それとも自分にカッコワライが似合わないとか?
以前、ネオマトで「w」について、多用している方に徹底的にその意味について追求してみたのですが(その方はチャットでの会話の時は勿論ですが、日記、小説での後書き、スレッドへのレス返し等で必ずと言ってよいぐらいに「w」を多用しているんですよ。だから、必ず意味も判って遣っているんだろうなぁ、よし、私の「w」への疑問を全て解決して貰おうという意気込みで尋ねたのですが)
問「語尾の「w」はどういう意味でしょうか?」
答「(笑)の略称みたいなものですよ(ここにもwを遣って居られました)」
問「じゃあ、今の「略称みたいなものですよ」も「略称みたいなものですよ(笑)」って感じですか?笑うところないと思うんですけど。」
答「うは(ここで4個ぐらいwを遣って居られたので↓)」
問「「w」が語尾に4個つくと何になるんですか?」
答「(爆笑)みたいな感じです(ここでも「w」を多用)」
問「うーん…私、爆笑されるようなこと尋ねてます?」
答「いやいや、ノリです(ここでも2個ぐらい「w」を遣うので)」
問「「w」が2つだと何になるんですか?」
答「(笑笑)みたいな(矢張り「w」を多用するその御方)」
問「ノリで大笑いされるような事、私言いましたっけ?」
答「パラさんって冗談通じない(苦笑)」
問「え、冗談だったんですか?じゃあ「w」の本当の意味は何ですか?」
答「いやいや、そんな感じですけど。」
問「そんな感じ?(笑)の略称、という事ですか?」
答「まぁ、そんなところですね(「w」を多用しだします)」
問「何で(笑)を略すんですか?面倒臭いからですか?」
答「それもあるね(此処で5個ぐらい「w」を遣われたので私は驚き↓)」
問「(爆笑)の次は何ですか?4個だったら(爆笑)なんですよね?5個だったらどういう意味になるんですか?」
答「うーん;」
問「まあ、いいです。兎に角、何で略すのか知りたいので。面倒臭いの他にはどんな理由があるんですか?」
答「うーん、照れ隠し(ここでも多用する其の御方)」
問「へぇ…照れ隠しなんですか。それって何への照れですか?私、○○さんの日記やレス等を拝見している時、真面目な話題でも本当に雑談みたいな話題でも「w」を多用しているので、どこら辺で○○さんが照れてるのか判らないんですけど。」
答「あー(何か妙な顔文字を沢山出す其の方)」
問「それは一体、何ですか?あと、前のレスへの返事もお願いします。私本気で、今でも1ミクロも「w」の意味を判っていないので。」
と、いうところで同じく「w」を多用する方が入室し、うま〜く話を流されたのでとっとと退室しました。私の目的は「w」を普段から多用するその人に「w」の意味をきちんと教えて貰おう、だったので。
結局、私は今のところ「w」の意味を全く判っていないわけなんですが、その人によると「(笑)といちいち書くのが面倒臭いから+照れ隠し」らしいので、今度から「w」を多用する人は私に対して(笑)さえも面倒臭く思い尚且つ私の問いかけ全てに照れていると見なそうと思っていたら、それは違うぞと違う方から言われました。
え、一体なんなの。
「w」って結局なんなの。
小難しい、気持ち悪い顔文字打ち込むより「(笑)」って打つ方がよっぽど面倒臭くないと思うんだけど。それは私の個人的な価値観?それとも「w」がないと会話出来ないとか?そんなに「w」って大事なのか?
それほどまでに重要視されるのなら、何で日常的に「w」を語尾に多用している本人達がその文字の意味を知らないの?その言葉の意味を知らないで喋ってるって、ありなの?なしなの?
いや〜、ないないないないない(タイドラ8話参照)
と、いうことで「w」の意味をきちんと説明出来る方、1ミクロも上記の会話で「w」の意味を理解出来ない頭の硬い私に納得させられる説明教えられるぞって方、良ければ教えて下さい。
勿論、語尾に「w」はナシで。
上記みたいに話ややこしくなるの嫌だし。
その人から発せられた言葉全てが気になる性分なのです。
それが回線だけで繋がることの出来ている他人だとしてもね。
コメント